六所神社の縁起
 その昔(1058年),八幡太郎義家が奥州征伐の途次,源氏の守護神である八幡宮を此の地に勧請したと言伝ふ。
 永禄12年(1569年)宍戸城主宍戸中務大夫藤原氏時深く此の神を崇敬し,社殿を改築し祭器を献じ代々の祈願所と定めた・・・・・・・・・・云々。

六社神社祭礼の始まり
 明治政府によって,一郷一社の制が布告され,明治6年八幡神社に下郷の五社(鹿島神社,雷神社,稲荷神社,星の宮,熊野神社)が合祀され,総鎮守六所神社と社名を改めた。
 これを記念して六所神社祭礼が始まったといわれている。
 例大祭は三日間行われます。



提灯交換
 祭礼日,氏子町内の幌獅子や山車が六所神社に参集します。境内では,参加町内間で,勾欄に設置してある提灯の交換が行われます。
 年番町内の提灯は,正面から見て幣束の左側に設置されます。

御輿渡行
 神社での神事が行われた後,氏子町内の幌獅子や山車が御神輿に供奉して町内を巡行します。各町内の幌獅子や山車は,行燈持ちが先導します。
 御神輿は,初日は必ず栄町御仮殿に中日は年番町内に泊まり,最終日に神社へご帰還します。なお,御神輿の露払いは,獅子頭が勤めます。

年番制度
 上町,中町,栄町,日吉町,旭東,旭西及び南春日町の7町内による輪番制。


「年番の歩み」
 

年 代 町 内 備  考 年 代 町 内 歴代青年会長  備  考 年 代 町 内 歴代青年会長  備 考
明治初期 上・中・栄町・大網・新渡戸・茅生が参加 昭和40年 日吉町   日吉町山車で参加 平成 3年 栄 町 沼口 安正
明治 6年 合祀に伴い六所神社と改称 昭和41年 旭 東   日吉町山車で参加 平成 4年 日吉町 美留町忠志 日吉囃子設立・日吉町山車復活
大正初期 上町・中町のみの参加(獅子は石岡から借用) 昭和42年 旭 西   平成 5年 旭 東 柴台  繁
昭和初期 中町山車参加 昭和43年 上 町   平成 6年 旭 西 桧山  一 吉岡参加
昭和 6年 上町獅子頭新調 昭和44年 中 町   平成 7年 南春日町 小段 正英
昭和 8年 日吉町山車参加 昭和45年 栄 町   日吉町子獅子新調・南春日町参加 平成 8年 上 町 岡沢 隆一
昭和15年 紀元2600年祭 昭和46年 日吉町   平成 9年 中 町 岡沢 隆一 日吉町山車改造
昭和21年 栄 町 日吉町青年会結成 昭和47年 旭 東   平成10年 栄 町 岡沢 隆一 上町山車新造(応神天皇)
昭和22年 日吉町 日吉町・若松町から獅子借用 昭和48年 旭 西   平成11年 日吉町 岡沢 隆一
昭和23年 旭 東 日吉町・牛堀で獅子調達 昭和49年 南春日町   平成12年 旭 東 伊藤 勇二 旭東獅子新造
昭和24年 旭 西 昭和50年 上 町   平成13年 旭 西 伊藤 勇二
昭和25年 上 町 日吉町・泉町から獅子借用 昭和51年 中 町   平成14年 南春日町 伊藤 勇二 小谷原参加
昭和26年 中 町 昭和52年 栄 町   六所囃子結成 平成15年 上 町 伊藤 勇二
昭和27年 栄 町 昭和53年 日吉町   新日吉町青年会結成 平成16年 中 町 伊藤 勇二 祭礼日変更(11月第1土曜日)
昭和28年 日吉町 日吉町宇津獅子新造 昭和54年 旭 東 祭礼日変更・日吉町大獅子復活 平成17年 栄 町 伊藤 勇二 日吉町山車自粛
昭和29年 旭 東 昭和55年 旭 西 大関 久義  六所神社祭典連絡協議会結成 平成18年 日吉町 伊藤 勇二 日吉町山車出場取止め
昭和30年 旭 西 上町山車新造 昭和56年 南春日町 大関 久義  八幡囃子結成 平成19年 旭 東 岡沢 貴寛
昭和31年 上 町 昭和57年 上 町 大関 久義  平成20年 旭 西 岡沢 貴寛
昭和32年 中 町 昭和58年 中 町 飯田  清  平成21年 南春日町 安見 智光
昭和33年 栄 町 昭和59年 栄 町 山本 俊英 六所神社御輿新調 平成22年 上 町 安見 智光 吉祥天女天神降臨,旭東自粛
昭和34年 日吉町 日吉町山車新造 昭和60年 日吉町 山本 俊英 日吉町大獅子新造 平成23年 中 町 安見 智光
昭和35年 旭 東 昭和61年 旭 東 西村 和男 平成24年 栄 町 柴台 昭洋 祭礼期間が3日間から2日間に
昭和36年 旭 西 昭和62年 旭 西 町田 盛雄 日吉町子獅子新造 平成25年 日吉町 柴台 昭洋
昭和37年 上 町 昭和63年 南春日町 大峰 賢一 祭礼中止(昭和天皇崩御) 平成26年 旭 東  
昭和38年 中 町 S64/H1年 上 町 大和田幸正 平成27年 旭 西  
昭和39年 栄 町 平成 2年 中 町 大和田幸正 平成28年 南春日町  


平成22年六所神社祭礼日程年番;上町

11月5日(金) 渡御 神社集合 14:00  神社出発 15:00  栄町御仮殿到着 16:00
          余興→栄町〜駅前通  16:30〜18:30
          (参加町内出し物→上町(山車),中町(山車),栄町(獅子),日吉町(獅子※山車)
          旭東(不参加),旭西(獅子),南春日町(獅子),吉岡(獅子) ☆計8台
          ※但し,日吉町山車は余興のみ参加

11月6日(土) 栄町御仮殿集合 12:30  栄町御仮殿出発 13:00  日吉町御仮殿到着 14:00
          日吉町御仮殿出発 14:30  上町御仮殿到着 16:45
          余興→駅前通り  17:15〜19:00(18:30〜清掃)
          (参加町内出し物→上記の8台+旭西(子獅子) ☆計9台
  

11月7日(日) 上町御仮殿集合 14:30  上町御仮殿出発 15:00  六所神社到着 15:45 
          (参加町内出し物→上町(獅子・※山車),中町(山車),栄町(獅子),日吉町(獅子・小獅子)
          旭東(不参加),旭西(獅子),南春日町(獅子),吉岡(獅子)の計延8台

 ※祭りのみどころは,初日の16時30分〜18時30分,2日目の17時15分〜18時30分の駅前通りの競演
  及び最終日の六所神社境内夕刻!                                            


参加町内出し物一覧 「順不同」 

上 町 獅子 旭 東 獅 子 日吉町 獅 子 吉 岡 獅 子
山 車 旭 西 獅 子 山 車
栄 町 獅 子 子獅子 子獅子
中 町 山 車 南春日町 獅 子 小谷原 獅 子

画像が少なくてすいません。皆様の画像投稿大歓迎です。

トップページへ戻る